【学級編成】
学級 | 定員 |
ひよこ組(0歳児クラス) | 6人 |
りす組(1歳児クラス) | 12人 |
うさぎ組(2歳児クラス) | 12人 |
こあら組(3歳児クラス) | 20人(保育機能部分) 5人(教育機能部分) |
きりん組(4歳児クラス) | 20人(保育機能部分) 5人(教育機能部分) |
ひかり組(5歳児クラス) | 20人(保育機能部分) 5人(教育機能部分) |
~定員について~
3・4・5歳児クラスの各クラス25名中5名が幼稚園児(1号認定児)枠です。
幼稚園児枠を除くそれぞれ20名は、保育機能部分(2号認定児)です。
なお、0・1・2歳児はすべて保育機能部分で3号認定児と呼ばれます。
2号認定・3号認定は福岡市が行いますので西区役所子育て支援課まで
お問い合わせください。
【教育機能部分(1号認定児)について】
〇開園日・始業時間及び休園日〇
開園日 | 月曜日から金曜日 |
始業時間 | 9時00分 |
終業時間 | 14時30分 |
休園日 | 土曜日 日曜日 国民の祝日・休日 夏季・冬季・春季休業日 基本として福岡市立小学校の長期休業日と同じです。 |
〇お預かり保育の実施〇
1号認定児は、終業時間以降のお預かり保育を行っています。
- 月曜日~金曜日 終業時間から18時00分まで
- 土曜日
- 長期休業日
【保育機能部分(2・3号認定児)について】
〇開園日・開園時間及び休園日〇
開園日 | 月曜日から土曜日まで |
開所時間 | 7時00分から18時00分まで |
保育短時間の保育時間 | 8時30分から16時30まで |
休園日 | 日曜日 国民の祝日・休日 年末年始(12月29日~1月3日) |
〇特別保育〇
- 障がい児保育 障がい児担当保育士を配置し、丁寧な保育を目指します。
- 延長保育
- 一時保育