コロナ禍とこども園

園長 加耒 義朗

第1回 目でほほえむ大切さ NEW
コロナ禍でわたしたちが心がけたいこと

第2回

 

第3回

半信半疑で読む
子育てアドバイス

 第1回 子育て情報は慎重に読みましょう
書物や電子媒体で得られる子育て・教育分野についての情報がたくさんある中で、
アドバイスなどを受け取る側の皆様へ伝えたいこと。

 第2回 叱ることについて
私自身の子育て経験を振り返りながら、叱ることと叱り方について。そして喧嘩言葉ゼロ生活の提案。

<前編>
<後編>
<提案編>

 第3回 ほめることについて
子どもの乳幼児期に大切にするべき要素こそ、褒められる経験。そしてその先にあるものとは。

<前編>
<後編>
<提案編>

 第4回 平凡でも幸せな一日一日の積み重ね
活動範囲を少しずつ広げていく子どもたちと、安全基地であるお母さんとの関係性について。

<前編>
<後編>
<提案編>

 第5回 あそびについて(1)
周囲との関りがあって横に広がるあそび、一人ひとりがつきつめて深めるあそび。そして子どものころにたくさん遊ぶことの大切さ。

<前編>
<後編>

 第6回 あそびについて(2)

 第7回 あそびについて(3)

<前編>
<後編>

 第8回 子どもの人生においてあなたが大切だと考えることは、子どもの小学校入学を機に話始めましょう

<前編>
<後編>

 第9回 良いお父さん

<前編>
<後編>
<提案編>

第10回 言葉かけについて(言語環境)

<前編>
<後編>
<提案編>